
市民後見人養成講座 開催のお知らせ
来る5月15日から7月17日までの間、基幹福祉相談センター(後見ネットワークセンター)主催で市民後見人養成講座を開催します。 講座の詳細が決まりましたら当ページでご案内申し上げます。
来る5月15日から7月17日までの間、基幹福祉相談センター(後見ネットワークセンター)主催で市民後見人養成講座を開催します。 講座の詳細が決まりましたら当ページでご案内申し上げます。
志木市幸町にある「コープみらい コープ幸町店」で志木市基幹福祉相談センターと連携したフードドライブ事業がスタートします。 フードドライブとは、家庭で保管されている食品を提供していただき、食品を必要としている人たちにお渡し…
好評につき公開期間をしばらく延長します。是非ご活用下さい。 志木市基幹福祉相談センターでは市民向けのストレスマネジメント研修の開催を準備しておりました。今回は新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が出されていることも…
志木市基幹福祉センターでは下記の通り権利擁護研修を開催します。 今回は新型コロナウイルス感染症の感染防止のためオンラインでの開催となります。 志木市内で児童や高齢者、障がい者、生活困窮者など様々な立場の人の支援に従事して…
フードバンク事業とは 志木市基幹福祉相談センターでは、新型コロナウィルス感染拡大の影響で収入が減った方や、病気などで働けない方で、食品を買う事が難しい方などへ、無償で食品の提供を行うフードバンク事業を行っています。 対…
志木市基幹福祉相談センターでは住居確保給付金の申請を受け付けています。 〇住居確保給付金とは 離職や廃業により、住居を失った方又は住居を失うおそれが高く、収入等が一定水準以下の生活に困窮した方への支援として、期間を定めて…
新年明けましておめでとうございます。昨年も多くに皆様に支えられ活動を継続することが出来ました。ご協力頂きました皆様に感謝申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、年頭恒例の年賀ニュースレターが完成しまし…
障がいのある方がもっと気軽に、もっと自由に、そしてもっと自然に 【自分の作品を発信できる場所】と自身の創作活動をして【経済的対価を得ることで社会に認知される仕組み】が必要だと考え活動されている障害者アート協会さんに当法人…
新型コロナウイルス感染症の影響を受けて収入が減っている方が急増していることを踏まえて、志木市基幹福祉相談センターは年末年始の12/30・12/31・1/3の3日間、9:00-16:00まで臨時で開所し、福祉に関する相談…
2021年1月30日(土)千葉県精神保健福祉協議会主催の地域移行支援(退院促進)セミナーがオンラインシステム(Zoom)にて開催されます。このセミナーは昨年に引き続き、当会の上田理事長が実行委員長を務めております。 事前…